社員ブログ 一覧
天気はいいのに
今週になってようやく気温も上がって天気も安定しつつあります。でも花粉の飛散量がピークに達しており、洗濯物をたたむ時などはかなり来ますね。当分はふとんも外に干せない状態なので困ったものです。
「ほこたて」はあと一歩でしたが
そんな常識を覆した、ナチのアクアドリルEXフラット。 その加工精度・高能率・切れ味の良さに 使用してくださるお得意先も急増中です。 ラインナップも充実してきましたので
pharmacy
canadian online pharmacy-klonopin Because 100mg viagra paypal can you take viagra cialis together.この機会に是非お試し頂きたい製品です。
新しいスニーカー
足の怪我もよくなり、体に貯め込んだエネルギーを消費するために1日8km、約1万歩を目標にウォーキングを始めました。最初は散歩がてらにサンダルを履いていたのですが「足を痛めるからジョギング用のスニーカーがいいよ」と勧められ早速スニーカーを購入しました。買ったからには続けなければという気持ちが更に芽生え、距離や記録が残せるアプリを探し、好きな音楽を聴きながら夜の街を徘徊しております。さあ、いつまで続くか楽しみです。ちなみに3日坊主は過ぎているのでご安心を!!えっ、目標体重ですか!?
それは秘密です!!!!!。
ウチの娘は・・・ないでしょうねぇ~
先日某ハンバーガーショップで開発された
女性専用の包装紙とやらが話題となった記事を読みました。
包装紙は四角の二辺が閉じてあるタイプで、ハンバーガーを口にした際に、
上面に印刷されている口を閉じた女性の写真が自分の顔とシンクロするものらしいです。
同ショップ名のついた生野菜がタップリ入ってヘルシーなハンバーガーは
「タップリ」故に厚みがあるのでお年頃の女性達には敬遠されていたらしく、
この包装紙の導入してから売上が3倍になったとか・・・
お店でハンバーガーを豪快にパクつくことになんも抵抗ない私ですが、
日本の古き時代の習慣・行儀作法もいまだ受け継がれているんだなぁと
なんか妙に感心いたしました。
花粉が大量飛散
毎年、辛い症状で大変です。晴れて暖かい陽気ですが、
気分まで晴れません。今年はいつまでマスクが必要なので
しょうか・・・。
雨
どもー 昨日の夜の雨はすごかったですね、私の借りている駐車場は雨が降ると運転席側だけ水たまりができるので大変でした。
緊急時
先日の3月11日にて「東日本大震災」より3年が経ちました。
いつ・どこで、震災・事故等に遭遇するか分からないのですが
当社でも社員の経験の備えとして防災館での体験学習・消防署での救命講習など
を行ってきております。
しかし大切なのはいかに冷静に行動出来るのか?自分としての課題と考えています。
ではまた。
あれから…
3年前の今頃は、各所の被害状況が分かりはじめ世の中ごたごたしていましたね。
ガソリンも無くスタンドではどこも渋滞の列、スーパーでも物が不足していたと記憶してます。
その中でも、略奪行為が起きない日本は世界から見てもまれのようですね。
「奪い合えば残らないが、分け合えばのこる」身に染みた言葉になりました。
風
今日は、朝から風が強く寒い朝でした。通勤時橋の上が風が強くハンドルを取られそうになりました。今日は風に注意して安全運転しましょう。
ガッカリ
先日の健康診断の結果が出ましたが、悪玉コレステロールの数値が減っていなかったのでショックでした。(毎日欠かさず豆乳を飲んでいたのに)もう少し食生活を改善しなければと痛感しました。今日は長男の23歳の誕生日で食事に行きますが、油ものは少なめにしないと。
« 古い記事 新しい記事 »